
筆文字による企業・商品ロゴ・名刺や表札制作、また個人向けの命名書・お祝等の直筆作品も制作しております。デザイン書道は、昔ながらの伝統的な書道にとらわれず、自由で斬新的なデザインが特徴です。
同じ文字でも書体を変えることで、クライアントの持つ商品や企業イメージ等を筆文字で表現することができます。和のイメージを強調したいとき、文字にインパクトが欲しいとき等、デジタルでは表現できないオリジナルの書体をクライアントのご要望に合わせて創作しております。
取り組みの背景

様々なものがデジタル化されている現代。。。筆文字に関しても筆文字風のフォントなどがネット上でも溢れています。しかし、それらは世界にひとつだけのオリジナルではないので、様々な所で使用されています。
個性あるものやオリジナリティ溢れるモノが注目されている昨今。。。手書きの筆文字は、絶大なインパクト・唯一無二の作品を作り出すことのできる一つの手段であると考えております。



サポーターの募集

オリジナルの筆文字を必要としている看板制作会社や企業の方
店舗用看板の筆文字や、和のイメージやインパクトがほしい時等の筆文字を必要とされているデザイナーさん、また会社設立にあたり、筆文字ロゴ・商品ロゴを考えておられる企業の方。
デジタル文字では表現できないものが、手書きの筆文字では表現できます。

1点モノやこだわりのギフトを展開されているギフトショップ等
この度、『久万杉と書家の癒しコースター』を商品化しました。地元の豊富な資源でもある天然杉に書家の文字を取り入れた唯一無二の木製コースターです。
引き出物等のお取扱いをされているブライダル関係の企業の方や、一点もの、オリジナル商品に力を入れているショップの方をご紹介いただけると助かります。

落ち着いた雰囲気の和食(飲食)店
『久万杉と書家の癒しコースター』は、『おつかれさま』『ありがとう』など、25種類の言葉をご用意しています。
メッセージ入りのコースターは、ご来店のお客様に、『癒し』をお届けできる作品となっています。また、額におさめたコースターは店舗のインテリアとしてもご活用いただけます。

愛媛のお土産ものを展開しているショップ等
<愛媛の新たな土産物としての展開が可能>
癒しコースターは、県内産の媛スギの知名度向上とアピールにつながるものであり、新たな愛媛の土産ものとしての発信が期待できる商品です。
<他商品との組み合わせによる新たなギフト展開が可能>
木製品は、陶器・ガラス製品等、様々な素材と相性が良いため、他商品との組合せによる新たなギフト展開が可能です。
お誕生日や母の日・バレンタインや長寿お祝等、年間行事と掛け合わせて展開できるため、それぞれのイベントで単価アップの効果が期待できます。

オリジナルのノベルティを取り扱う企業等
書家の癒しコースターは、デジタル文字との組み合わせも可能です。お名前を入れて席札として、また、会社名等を入れてオリジナルノベルティや周年お祝など、さまざまな用途でご活用いただけます。
チャレンジャー紹介
野間 直美 さん(書Art・美結 代表)
書道家の母の影響を受け、7歳から書道を習い始めました。その後成人し、飲食店やホテル業界で働く中で、お礼状を出したお客様より、いつも感謝のお言葉をいただきました。そのころから手書きの書には、言葉以上の力があると感じていました。
そんな時に、ふと目にしたカフェの空間に飾られた和モダンな書を見て心を動かされ、自分のためではなく、人のために書を書きたいという想いが強くなってきました。
その後、たくさんの作品提供をし、お喜びの声をいただいております。
今後は、40年以上の書道歴と技術を活かし、異業種の方との交流も深め、現代風にアレンジした新たな書のカタチを発信できればと考えております。
